寝てる姿勢
立っている時、自分の体重をすべて足で支えていますよね?
では寝ている時は、どこで体重を支えているか知っていますか?
仰向けで寝た場合
頭に8%、肩に33%、腰に44%、足に15%もの体重がかかっています。
つまり、腰に体重の半分近くの負担がかかる計算となります。
理想的な寝姿勢は、人がまっすぐに立っている時(綺麗な姿勢)と同じように、背骨がS字を描ける姿勢。
この姿勢で仰向けで寝れると身体にかかる負担を軽減してくれます。
特に腰痛・肩こりで悩まれている方はしっかりした土台の上にクッション性を備えた布団を敷き、バランスよく体圧を分散し体の負担を減らしましょう。
自分に合った敷き布団(寝返りがし易い)物ですね。
そして、頭と首の形にフィットする枕とのセットを使い、眠ることで、自然な寝姿勢が実現できます。
起きた時疲れが取れない方寝具の見直しをしても良いかも知れません。
0コメント