疲労回復アロマ
みなさんは疲労が溜まった時はどうしていますか?
実は、疲労が溜まったときにおすすめの香りもあるんです!
疲労と言っても様々で眼精疲労もあれば肉体的な疲労、精神的な疲労と様々です。
自身がどのように疲労しているかによっては必要なアロマが異なるようです!
頭を使いすぎたことによる疲れの場合、ジンジャーやローズマリー、バジルなどの香りが効果的だそうです!
眼精疲労には、カモミールがいいと言われています。
炎症を鎮める効果が高いカモミールは、充血を伴う眼精疲労にはピッタリです。
精神的な部分での疲労ですと、気持ちの鎮静作用のあるラベンダーや緊張を緩和するローズ、ハーブティとしておなじみのカモミール・ローマンや、ヒノキがおすすめだそうです!
これらのアロマは、自律神経を整え、ストレスによる緊張をほぐし、気持ちを落ち着かせてくれるそうです。
肉体的な疲労には効果的です。
こちらでも万能なラベンダー精油がおすすめです。
深いリラックス効果があるので安眠したいときにや不安の解消や精神の安定にも効果があるのでやはり筋肉の疲労にも効果があるようです。
他にもレモングラスが効果的です。
副交感神経の働きを助けるのでリフレッシュ効果が高く、代謝と血行促進に効果があるので体の強壮に役立つそうです。
また、乳酸除去にも適しているので疲労回復にはもってこいのアロマです(^^♪
疲労回復にアロマを使う場合、バスアロマとしてやるのがおすすめです。
お風呂に浸かるというのは、それだけで疲労回復を促進する効果がありますがさらに香りもつくことでリラックス効果も高く、肉体的、精神的、知的、どの疲れにも効果的です!
みなさんも実践してみてくださいね!
0コメント